普段はほとんどルネサンスでの運動備忘録。たまに近況報告(^_^;)
昨日、ゼルが3年ぶりに公道を走行いたしました。
注文していたバッテリーが届いたので交換。
交換前に前バッテリーつないでおいて、フィールダーからジャンピングしてエンジン始動。
始動前にキャブのガス抜いて、キルスイッチオフでクランキングしておいてから始動。
さすがVTすぐにエンジンスタート(^_^)v
去年みたいなことがなかったからよかった(笑)
参照:http://
アイドリング中はスクリーン磨いて装着したり、新バッテリーの準備。
30分くらいアイドリングしておいてからバッテリー交換。
単独でもとりあえずアイドリング安定。
その後何を思ったかおもむろにヘルメット引っ張り出して、10キロほど乗ってきました。
Fフェンダー&テールカウルなしの怪しい状態で(^_^;)
フェンダーはあとクリアだけ。残るはテールカウルだからそっちにリソース重視しよう。
アンダーカウルは...適当に終わってすでに装着済みなので、時間見て修正(^_^;)
でも、装着されてると修正の必要ないようにしか見えないのでこのままかも(^_^;)
写真...作業に集中して撮影する暇なんて...(^_^;)
関連記事
ゼルビス今年度リペアスタート(^_^;)(2008-04-25)
http://jk8iik.blog13.fc2.com/tb.php/503-448f8f75
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)