普段はほとんどルネサンスでの運動備忘録。たまに近況報告(^_^;)
今日(いや、もう昨日だ)初めて見た物
動いている日産GT-R。
動いているトヨタ2000GT。
共に実動車は初めて見るんですが。
最新テクノロジーバリバリと40年前の対比...。
両極端過ぎませんかねぇ(笑)
2000GT、あんなに小さいとは思わなかった...。
それに比べGT-Rのでかさは...格好いいわけでもないし...。
関連記事
色々忙しく約半月ぶり...
ストレッチ
ランニングマシン20分
筋トレ(マシン5種使用)
バイク30分
ストレッチ
さすがに間が開くと持久力が持たない...。
ST:78.85 ED:78.80 GR:77.15
関連記事
関連記事
小樽でミシュラン捕獲してきました(笑)
携帯ストラップ&キーホルダー。ちょっとストラップの素材硬いかな...。
キーホルダーはちゃんと溝入りで、素材もちゃんとゴム製。
ちなみにホイールはBBS(^_^;)
欠点...ポケットに入れると非常にかさばる(^_^;)
関連記事
今年はまず、ブレーキホースから手がけました。
去年のうちにすでに確保していたメッシュホースに交換。
さらに、マスターシリンダのエア抜き用に、この間札幌行ったときにオートランドでブリーダー付きブレーキボルトを購入。
とりあえず、物の準備は万端(笑)
で、作業。とりあえずの洗車含め2時間ちょっとで終わったのでまあよかったかなと。
ブリーダー付きブレーキボルト。
ここからエア抜きできるかどうかでこんなにエア抜きにかかる時間が変わってくるとは。
PLOTのSWAGE-LINE。フィッティングはステンを選んでます。
アルミってどうなんだろうね。一応セーフティーマージン考えてステンにしてます。
リアサス伸びきってます(^_^;)
センタースタンドかけてもリヤタイヤ浮かないわけだ(笑)
関連記事
ゼルビス今年度リペアスタート(^_^;)(2008-04-25)
18?19日、札幌に行ってきました。
目的は、札幌ドームで(←ここ重要(笑))ファイターズ戦観戦。
入場直前。ちょっと遅めで、17:45頃到着。
毎度おなじみ、onちゃん。でも、この日の中継はHBC(^_^;)
でも、HBCだったために、手持ちのMP3プレーヤーでFM聞きながら観戦。
札幌はHBCアナログ1chなんだよね。だからワイドFMで受信可。
2年前に東京ドームに行ったときも、たまたまNHKで中継だったからその時も同じ行動を(笑)
俺の野球観戦には欠かせないアイテムと化してます(笑)
携帯でワンセグでもいいんだろうけど、たぶん試合中にバッテリー切れる...。
おまけにドーム内じゃ受信自体厳しい...。
観客動員数は意外と少なく18000ちょっと超えるくらい。
そのため結構どこの席も余裕。
外野自由席でしたが、周り結構空席でのんびりと観戦(^^)v
ダル?
先発ダルだったのはついてたねぇ(^^)v
稲葉?
観戦席は稲葉の真ん前。
BB?
2日目は小樽経由で帰宅。ウイングベイ小樽から撮影。
関連記事
何となく順調かな(^_^;)
ストレッチ
ランニングマシン25分
筋トレ(マシン7種使用)
バイク30分
ストレッチ
このくらいのウエイトだと比較的身体無理できるんだよなぁ。
なかなかこれをキープ~さらに落とすっていうのがなかなか難しいんだけど(^_^;)
ST:78.00 ED:77.65
関連記事
足踏みというか、休憩というか...(^_^;)
ストレッチ
ランニングマシン20分
筋トレ(マシン6種使用)
バイク30分
ストレッチ
若干疲れが残っているのか、無理が利かない。
まあ、ほどほどにということで...(^_^;)
ST:78.60 ED:78.65
関連記事
とりあえず順調かな
ストレッチ
ランニングマシン30分
筋トレ(マシン7種使用)
バイク40分
ストレッチ
久しぶりに身体が無理利いた感じかな。
ST:78.15 ED:77.70
関連記事
フィールダーのオイル交換完了しました。
予算の関係上、ずっと使用してきたアリシンをあきらめレッドラインに変更です。
粘度も0W-20から5W-20へしました。
で...この車には5W-20がベストだということに気づく(^_^;)
この粘度の方がトルクで引っ張れる。確かに素の0W-20だと、
スカスカ感が若干あってNa10添加してたからなぁ。
で、ミッションオイル。今までのアリシンが75W90。
で、今回のレッドラインのMTLが70W80。全然フィールが違う。
軽いのは確かなんだけど、シフトフィールががちゃがちゃしすぎ(^_^;)
出かけた途中でNa10追加添加を我慢できなかった(笑)
交換時にも適当に(爆)添加したけど、さらに15ccほど添加。
これでだいぶ舐めるようなというか、スムーズというか、そういうシフトフィールに戻せました。
今思うと、ミッションオイル交換必要なかったかも。
ドレンから抜けてくるオイルかなり綺麗だったんだよな...。
受けた容器には既にエンジンオイル入ってたからたまった状態は見てないんだけど(^_^;)
まあ、とりあえず、交換したんでしばらくは放置しておけると...。
で、明日、札幌に行ってきます。
18:00以降、予定ではライトスタンドにいる予定です...(^_^;)
関連記事
行方不明シリーズ第3弾です。
しかしまぁ、よく物がなくなるわ...(T_T)
今回のブツはトランシーバーです。
免許不要の特定小電力トランシーバーが2台。
どこにしまったかがわからない...。
今週、車2台で札幌行くので連絡用に使おうと思ったのに。
確かに物多すぎなのは認めるけど、何で必要なときに限ってこういう物って消えるんでしょうねぇ。
さあ、金曜朝までに発見できるか...(笑)
関連記事
時間あれば常にフィールダーいじってる今日この頃(笑)
スピーカーケーブルの交換終了しました。前のケーブルはこんな風に切断です。
今回はちゃんとゴムパイプの中に通しました(笑)
ネットワークも外したついででコンデンサ交換。
ひとつだけMUSEのバイポーラに。
いずれフロントもデッドニング必要なんだよな...。
ばらしついでに、ちょっとスイッチの配置変更してみたり。
ヘッドライトのレベリングコントローラーが不便な位置にあったので、
コインボックスと入れ替えました。
で、13日にパワステオイルの交換。明日はエンジン&ミッションオイル交換。
金銭的理由により、今までのアリシンからレッドラインに変更です(T_T)
関連記事
何となく順調かな(^_^;)
ストレッチ
ランニングマシン30分
筋トレ(マシン7種使用)
バイク20分
ストレッチ
筋トレはそこそこ身体ついて行ったけど、そのあとのバイクでダウン(^_^;)
余力残ってなかった(笑)
ST:78.85 ED:78.65
関連記事
前週は用事立て込んで全然行けず...
ストレッチ
ランニングマシン20分
筋トレ(マシン6種使用)
バイク30分
ストレッチ
微妙にウエイト落としたり、体勢きちんと取り直してみたり。
ST:78.35 ED:78.20
関連記事
まだ本調子ではないかな...
inbody測定
ストレッチ
ランニングマシン20分
筋トレ(マシン6種使用)
バイク45分
ストレッチ
inbody測定...結果だいぶ後退(^_^;)
上半身の筋肉が結構落ちてた...。
ST:78.85 ED:78.75
関連記事
久しぶりに...
ストレッチ
ランニングマシン25分
クロストレーナー35分
ストレッチ
時間の関係上、筋トレ無し、有酸素だけでコンディション調整(^_^;)
ST:78.40 ED:78.10
関連記事
書き込み自体久しぶり(^_^;)
行ってなかった訳じゃないです。書き込み放置してただけですので(^_^;)
ストレッチ
ランニングマシン15分
筋トレ(マシン6種使用)
バイク20分
ストレッチ
まだまだ無理利いてないねぇ...
ST:79.20 ED:79.15
関連記事