fc2ブログ
2006-04-25

函館山

昨日、函館山に登った。

何度も言うけど、あのタイヤ、ウエット失格...

続きを読む »

スポンサーサイト




関連記事

 もなこぐらんぷり(2006-05-31)

 函館山(2006-04-25)

 比較写真(2006-04-17)

2006-04-22

minibbs.cgi

ぷららからxoc10.comに掲示板移設しましたが、
結構細かいところで面倒ね...(^_^;)

ぷららの掲示板がcgi自体、一般に配布されてるのだったからその点は楽だったけど。
cgi本体はアスキー転送で全然問題ないけど、データはバイナリで落としてバイナリであげなきゃならないのね....。

内容いじるときもDanaじゃなんかだめそう。
結局メモ帳で作業しました。

とりあえず、また一つ勉強になったということにしておこう(笑)


関連記事

 キーボード&マウスパッド(2006-05-03)

 minibbs.cgi(2006-04-22)

 サブマシンやっと起動(^^)v(2006-04-01)

2006-04-20

ロト6

ロト6が当たった。
5等だけどね(^_^;)

でも、本数字3個にボーナス数字もあったんだよなぁ...
あと二つもあってれば...(笑)

ボーナス数字もあったから4.5等にしてくれない?(笑)


関連記事

 ん~(2006-05-03)

 ロト6(2006-04-20)

 開店休業中?(2006-03-23)

2006-04-17

比較写真

昨夜写真撮ったんでアップです。

比較比較
時計部分だけ反転。バルブキャップも外してオレンジ系に。
シガーライター照明もキャップ外してオレンジ系です。


関連記事

 函館山(2006-04-25)

 比較写真(2006-04-17)

 液晶反転(2006-04-16)

2006-04-16

液晶反転

液晶反転についに手出し始めました。
とりあえずエアコン使えなくなると困るので時計だけ。
偏光板剥がして裏返し使用です。

液晶反転
偏光板を剥がした後の糊剥がし前の液晶。

偏光板
偏光板。ちょっとスリ傷ついちゃいましたけど、組み上げ後は問題なしでした。
アルコール漬けにしてティッシュで挟んだり、コンパウンドかけたり...

液晶・洗浄後
糊削除後の液晶です。ここまでするのに1時間。
使ったのは消毒用アルコール、液体コンパウンド(ホルツ・細目、ホルツ・極細)
最初、soft99の鏡面仕上げ用使いましたが、歯が立ちません。
細目使っても全然液晶自体には傷つきません。

で、完成写真...まだ撮ってません(^_^;)
これはまたの機会に...取り忘れただけですm(__)m


関連記事

 比較写真(2006-04-17)

 液晶反転(2006-04-16)

 タイヤ交換 番外編(2006-04-16)

2006-04-16

タイヤ交換 番外編

今年の春は車だけではなくMTBもタイヤ交換しました。
MTB
今年で16年目。まだまだ現役。

GIANT
ヤフオクでチューブとセットで購入。中国製。
16年目にして初めてのタイヤ交換(^_^;)


関連記事

 液晶反転(2006-04-16)

 タイヤ交換 番外編(2006-04-16)

 タイヤ交換 その2(2006-04-01)

2006-04-12

まつまえ

8日に松前まで行ってきました。
別に城を見に行った訳じゃなく、ちゃんと用があって行きましたが。

桜の時期まではまだ1ヶ月ありますな...

matsumae_02.jpgmatsumae_01.jpg


関連記事

 首都来襲(2006-05-26)

 まつまえ(2006-04-12)

 ...(^_^;)(2005-09-09)

2006-04-01

タイヤ交換 その2

今日は仕事から帰った後にフィールダーのタイヤ交換しました。
フィールダー純正15インチアルミ
やっぱり砂利でフロアジャッキはちょっと危ないですな。
実はフロントジャッキアップ中にちょっと手でボディ押さえただけでジャッキが倒れ(^_^;)
ジャッキ倒れた以外は被害無かったので良かったですが。

交換後走行してみて...
落ち着きのないタイヤだということが改めて発覚。
X-ICEの方がステアリングセンターしっかりしてるかも。
まあ、3シーズン目なので仕方がないところは無い訳じゃないですが、それにしてもねぇ...
やっぱりRE88じゃだめだ(爆)

フィールダーメーター
まもなく購入して2年ですがこれしか走ってません。
通勤距離の短さ&遠乗りの減少がもろに走行距離に現れてます。
ミラージュの時は少なくなっても年間1万キロは乗ってたんだが...


関連記事

 タイヤ交換 番外編(2006-04-16)

 タイヤ交換 その2(2006-04-01)

 タイヤ交換 その1(2006-03-26)

2006-04-01

サブマシンやっと起動(^^)v

実家用に組んでたサブマシンがやっとBIOS起動してくれました(^^)v
なぜか何度チャレンジしても起動しなかったから喜びもひとしおです。

CPUなんて何個使ったことか...マザボも2枚...
よけいな散財がありました(T_T)

ちなみに今も最初は全然起動しませんでしたが、なぜかいきなり起動するように(^_^;)

やっと実家のマシンもK6-2 300MHzからDuron 850MHzにグレードアップです(笑)
プリンタの修理依頼でキヤノンサービスにも連絡しなきゃ。
日曜日にでも片づけてしまおう...。


関連記事

 minibbs.cgi(2006-04-22)

 サブマシンやっと起動(^^)v(2006-04-01)

 買いだめ(^_^;)(2006-03-04)

Copyright (C) Nakaji's Blog. All rights reserved. Template by Underground