普段はほとんどルネサンスでの運動備忘録。たまに近況報告(^_^;)
分解・調査中です。
使用コンデンサリスト
良かった、ネジ余らずにちゃんと組み上げられた(笑)
例によってコンデンサ換装を計画しまして...。
微妙に音に切れというかパンチ力が弱いかなという気があって。
現在代打使用中のMDX-870Xの方が音は力強いんですよねぇ。
そこまでとは言わないまでも、それを超える位の...。
って、言葉が矛盾してるし(爆)
今回はCDP-720やYST-M101で使ったシルミックIIではなくMUSE-KZあたりで。
パンチ力を考えたらシルミック系よりはMUSEのハイグレード品だろうと。
どうせ車の中でクラシックなんて聴かないし(笑)
クラシックメインだったら無条件でシルミックなんだけど...。
関連記事
いつもの通りBGM流しながらPC。
で、今日はエリック・クラプトンがメイン。
最近車でもよく聞いているアルバムを今日はPCでも。
で、クリームのクロスロードがかかってる最中、ふと気づいた。
クロスロードは結構車で何度も聞いてるのでどの音がどこから来るかよく覚えてる。
ちなみに車の中ではドラムとギターとベースが容赦ない音圧で鳴り響いてます
で、本題に戻って...
聞きながら気づいた...ギターとベースが左右逆になってる...
スピーカーの配線が逆かなとも思ったけど、これは接続時に音出ししながら確かめてる。
おかしいと思いつつアンプをチェック...。
PCからのラインケーブル、左右逆につなげてた
普段BGMと割り切って聞いてたから気づかなかったんだろうなぁ。
でも、ちょっとショック
関連記事
わざわざ実家からWOWOWデコーダーを回収。
この間あったThe Policeの東京ドームでのライブを放映。
S-VHSで録画するなら実家でもいいんだけど、PCで撮ってDVDで保存したかった...。
S-VHSだとねぇ...放映時の空気感がなくなっちゃうのよ...。
デッキを徹底的にチューニングすりゃいいのかもしれないけど、今のところそういうわけにもいかないし。
それならまだPCレコーディング→DVDで保存の方がまだ画質がいい...。
と、いうことで、写真に写ってる物ができあがったと。
画像はネットで引っ張ってきた。確かWOWOWだったと思った。
4分割されてる物だからそれを結合。花子でサイズ合うように編集&曲目入れ。
暇人じゃないけど、こういう物作ってたりする(^_^;)
関連記事
ヤフオクでビデオカメラ用のワイドコンバージョンレンズ入手しました。
遠く撮れるのも大事かもしれないけど、俺的に重要視するのは広角側。近くが意外と広く撮れないんだよね、ノーマルのままだと。
物はソニーのVCL-0630S。0.6倍です。
関連記事
つい先日、通販でコンデンサ購入...。
主にシルミックIIなんですが。
で、昨日改造予定機器類のコンデンサリストを確認中に気づく...
220uF足りねぇ...
注文個数間違ったorz
OS-CONとか違うところに注文予定だったのでそこで不足分頼もう。でも、ちょっと高いんだよなぁ...(T_T)
関連記事